
色々な事に目を向け
本当にやりたい仕事
を
見つけてください
1981年入社 S.K.
工学部
化学環境工学科卒
人事
- #60代
- #神戸勤務
- #化学系
- #部長職
CAREER
これまでのキャリア
- 製品設計/香川(2.5年)
- 製品設計/神戸(1.5年)
- 製品設計/香川(3年)
- 製品設計/神戸(7年)
- 購買/神戸(13年)
- 人事/神戸(3年)
- 営業/神戸(2年)
- 人事/神戸(9年)
JOB現在の仕事内容
人事部門の責任者です。人事・労務・採用など従業員に係わるすべてのことが業務の範囲と言うことになります。
採用から退職まで、従業員の皆さんの生活に大きくかかわる仕事のため、常に「公平に」と考えながら仕事をしています。また、最近では「働き方改革」も大きなテーマになっています。当社には、子育て応援のための当社独自の休暇制度があったり、女性従業員の産休・育休の取得率とその後の復職率が高いこと、また3年離職率が低いことなど他社に誇れる特徴もあります。今後は更に「働きやすい会社」になるよう改革をしていきたいと思っています。
#01 部署の雰囲気
明るい雰囲気の中
とっても仲が良いです
毎月お金を積み立て、ちょっと豪華な忘年会を行います。今年は「和食?」「中華?」と種類を決め、普段あまり行くことができないようなお店を探し、「あれが良い!」「これが良い!」。みんなでワイワイお店と料理を選ぶのはとても楽しいです。新型コロナウイルス感染症で2年間は実施できていないのでとても残念です。
でも、仲の良さは変わりません。

#02 印象に残っている
エピソード
メーカーで働くことの大きな喜びとして、「自社の製品」が実際に使われているところを見ることができる点です。当社はかつて、自転車タイヤの製造・販売を行っており、私は入社後14年ほど自転車タイヤの設計を担当しました。どんな模様(トレッドパターン)にしたら見た目が良いか。軽く走れるようにするにはどんな構造が良いか。子供の頃は図画工作が苦手だったのに、朝から晩まで画用紙に向かって模様のデザインをする日もありました。また、実際に自分でもレースに出て、性能を素人ながら感じたりもしました。
当社が自転車タイヤ事業から撤退してから10年ほど経ったある日、地下鉄の駅の駐輪場で私がデザインしたタイヤが装着されている自転車が目に留まりました。200種類ほどデザインしたうちの1本です。1人で思わず「ニヤッ」としてしまい、大きな喜びを感じました。
#03こういう方と一緒に働きたい
年齢に関係なく、明るくて元気な方と一緒に働きたいと思います。
1つの仕事に集中し極めるのも良いことですが、入社直後はできるだけ色々なことに目を向けて欲しいと思います。その中で自分が本当にやりたい仕事が見つかるかも分かりません。チャンスがあればどんなことにも挑戦する積極性も大事です。