Sustainabilityサステナビリティ
コンプライアンス
コンプライアンスに対する考え方
三ツ星ベルトグループは、持続可能な成長を目指しESG経営の深化に取り組むに際し、“コンプライアンス”を重要な要素の一つとして捉えています。当社グループの事業活動においてコンプライアンスを良好な状態に保つことは、全てのステークホルダーからの信頼の獲得、またそれによる企業価値の向上のための基本的重要事項であるという認識の下、コンプライアンス推進活動に取り組んでいます。
管理体制・実施状況
当社は、“三ツ星ベルトグループ行動基準”(当社及び当社の子会社の役員及び従業員は、法令・定款及び当社の基本理念を遵守した行動をとるべき旨)を制定し、その周知・浸透に取り組んでおります。
コンプライアンス推進活動については、年度ごとに重点実施事項を取り上げて、これらに関するコンプライアンス教育・啓発活動に取り組むとともに、社長が指名する担当役員を委員長とするコンプライアンス委員会において、それらの進捗状況等を確認・協議等のうえ、社長及び取締役会にそれぞれ報告しております。
また、当社の子会社において、法令・定款の違反等により当社又は当社の子会社に著しい損害を及ぼす事実又はそのおそれが生じた場合、その事実等を当社へ速やかに報告することを義務づける体制を維持・管理し運用しております。
なお、2024年度、三ツ星ベルトグループでは、反競争的行為、腐敗行為の発生はありませんでした。
内部通報制度
- コンプライアンス経営の強化に資することを目的として、社外の法律事務所(弁護士)を窓口とする「内部通報制度 三ツ星ヘルプライン」を設置し、不正行為の早期発見と是正を図っております。
- この「内部通報制度 三ツ星ヘルプライン」とは、当社・国内関係会社の役員・従業員による不正行為(法令・定款・社内規程・契約・社会規範の違反行為)又は そのおそれがある行為について、当社・国内関係会社の役員・従業員(契約社員・パートタイマー・アルバイト・派遣社員および1年以内の退職者を含む)から情報提供(内部告発)できるものであります。この対応責任者(法務部長)およびこの従事者に対しては、①情報提供(内部告発)された事実や事実調査で得られた情報を秘匿する義務(秘密保持義務)を課すとともに、②情報提供者を探索することや、情報提供者に対する不利益取扱いを禁止しております。
- 毎年、数件の利用実績があり、それぞれ迅速に対応し、必要な措置を講じております。
- なお、東京証券取引所「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)の要請等に基づき、この運用状況(ただし、守秘義務の観点から情報提供者が特定されない程度に留めた内容にて)を定期的に取締役会・監査役会に報告しております。