Products
製品情報

e-POWER®Vベルトシリーズ
e-POWER®Vベルトシリーズ
e-POWER®Vベルトシリーズ
e-POWER®Vベルトシリーズ
e-POWER®Vベルトシリーズ

省エネ仕様

e-POWER®Vベルトシリーズ

e-POWER®Vベルトシリーズは、コグ形状もしくはノッチ形状になっており、屈曲性にすぐれています。そのため標準仕様のVベルトと比べて曲げによる動力損失が少なく、省エネ効果があります。

ラインアップ

e-POWER®NX
ローエッジコグタイプ
e-POWER® Vベルト
ローエッジコグタイプ
e-POWER® Vベルト
ラップドノッチタイプ
e-POWER WEDGE®ベルト
ウェッジタイプ
ULTRA e-POWER®
ローエッジコグタイプ
ローエッジコグタイプ
e-POWER®NX
e-POWER®NX
e-POWER®NXは、ダブルコグ形状の採用による屈曲性向上により、e-POWER®シリーズの中で最も節電効率の優れたグレードになります。また、付帯効果として耐摩耗性を向上させた特殊ゴムの採用によりゴム粉の飛散が抑えられるほか、張力維持性向上に伴いメンテナンス回数の低減が期待できます。
ローエッジコグタイプ
e-POWER® Vベルト
e-POWER® Vベルト
コグ形状になっており、屈曲性にすぐれています。
そのため標準仕様のVベルトと比べて曲げによる動力損失が少なく、省エネ効果があります。
ラップドノッチタイプ
e-POWER® Vベルト
e-POWER® Vベルト
ノッチ形状になっており、屈曲性にすぐれています。
そのため標準仕様のVベルトと比べて曲げによる動力損失が少なく、省エネ効果があります。
ウェッジタイプ
e-POWER WEDGE®ベルト
e-POWER WEDGE®ベルト
ノッチ形状になっており、屈曲性にすぐれています。
そのため標準仕様のマックスターウェッジベルトと比べて曲げによる動力損失が少なく、省エネ効果があります。
ローエッジコグタイプ
ULTRA e-POWER®
ULTRA e-POWER®
ベルト駆動時の曲げロスをさらに減らし、屈曲性、柔軟性を高めるためにダブル(上下)コグ形状を採用し、従来のe-POWER® Vベルトに比べ、送風機、空調設備等での節電能力を約2倍にまで高めています。

技術資料

応力分布図(Vベルトとe-POWER®Vベルトとe-POWER® NX)

応力分布図(Vベルトとe-POWER®Vベルトとe-POWER® NX)

動力損失比較結果( Vベルトの動力損失を100とした場合)

動力損失比較結果( Vベルトの動力損失を100とした場合)

消費電力削減効果

消費電力削減効果

構成材料

e-POWER®NX

e-POWER®NX

ローエッジコグタイプ(コグ形状とはローエッジベルトの底面を凹凸化することで曲げやすくしたものです)</br>ラップドノッチタイプ(ノッチ形状とはマックスターウェッジベルトの底面に幅方向の切れ込み、曲げやすくしたものです)

ローエッジコグタイプ(コグ形状とはローエッジベルトの底面を凹凸化することで曲げやすくしたものです)
ラップドノッチタイプ(ノッチ形状とはマックスターウェッジベルトの底面に幅方向の切れ込み、曲げやすくしたものです)

ウェッジタイプ

ウェッジタイプ

ULTRA e-POWER®

ULTRA e-POWER®

断面寸法

ローエッジコグタイプ

ローエッジコグタイプ

ウェッジタイプ

ウェッジタイプ

ウェッジタイプ

ウェッジタイプ

e-POWER® NX

e-POWER® NX

関連製品