1. TOP
  2. ライブラリ
  3. 各種方針
  4. 調達ガイドライン

Resources Libraryライブラリ

 

各種方針

三ツ星ベルトグループ 調達ガイドライン

環境や社会に対する企業の果たすべき役割がより大きくなった今、三ツ星ベルトグループは、自社のみならず三ツ星ベ ルトグループのお取引様と一体になって事業活動を通じて環境価値・社会価値の向上に努めることが重要であると考えています。三ツ星ベルトグループの理念・価値観へのご賛同をお願いすると共に、お取引様におかれましても本ガイド ラインに則った事業活動の推進をお願い申し上げます。
  1. 三ツ星ベルトグループ 調達ガイドライン

    1. コンプライアンスの徹底

    貴社が事業活動を行うそれぞれの国・地域における法令や社会規範を守り良識に沿った行動をお願いします。

     

      • 企業倫理を尊重し、社内規程を遵守していかなる不正も行わない。
      • コンプライアンス徹底のための方針や体制、通報制度などの仕組みに基づいて業務・教育を遂行する。

    2. 人権の尊重と労働環境への配慮

    人権・人格の尊重をお願いします。また、「三ツ星ベルトグループ人権方針」へのご理解・ご賛同をお願いします。

     

      • 人種、国籍、性別、性的指向、性自認、年齢、宗教、信条、民族、移民、障がいの有無、貧困者、配偶者 や子の有無その他いかなる理由があっても差別を行わない。
      • 虐待、体罰、あらゆる形態のハラスメント(嫌がらせ)などの非人道的な扱いや、個人の尊厳を傷つける行為を行わない。
      • 法令を遵守した適正な賃金を支払う。
      • 法令に基づいた労働時間を遵守し、休暇を確保する。
      • あらゆる形態の強制労働を行わない。
      • 身分証明書または労働許可証の不当預かりや、預託金の不当徴収を行わない。
      • 法定就労年齢未満の児童を雇用しない。
      • 従業員の結社の自由と団体交渉の権利を保証する。

    3. 環境への配慮

    持続可能な社会の実現のため、各種環境への取り組みの積極的な推進をお願いします。

     

      • 環境上の課題に対する継続的な改善を行う環境マネジメントシステムを確立し、省資源や省エネルギー
        活動に取り組む。
      • GHG(温室効果ガス)の排出量削減に取り組む。
      • 廃棄物の削減やリサイクルに取り組む。
      • 排水・汚泥・排気の管理及び発生の削減に取り組む。
      • 水資源の有効活用や水リスクへの対応に取り組む。
      • 製品中の化学物質を管理し、取扱量の把握、行政への報告などを行う。
      • 製品及び製造工程などにおいて法令で禁止された物質を使用しない。
      • 原材料を含む事業活動全般において、生物多様性の保全に配慮し、人と自然が共生する持続可能な社会
        の実現に取り組む。

    4. 公正な企業活動の維持、腐敗の防止

    商道徳と自由競争を尊重した公正な取引を行い、私的独占、不当な取引制限、不公正な取引方法(不正競争行為、 優越的地位の濫用など)を行わないようお願いします。

     

      • 現地行政や公務員、また顧客や仕入先と適切な関係を構築し、腐敗を防止する。
      • 反社会的勢力・団体とのあらゆる関係を排除する。
      • 第三者の特許権、著作権、商標権などの知的財産権を尊重する。

    5. 品質の確保

    安定した品質確保のための積極的なお取り組みをお願いします。

     

      • 各法令などで定められた安全基準を満たし、十分な製品安全性を確保できる設計・製造・販売を行う。
      • 品質管理システム(ISO9001 など)に準拠した品質保証体制を整備・維持する。

    6. 安全衛生

    誰もが安心して働けるよう、従業員の安全衛生、健康についての適切な管理を行い、事故、災害の未然防止をお願
    いします。

     

      • 安全衛生関係法令を遵守する。
      • リスクアセスメントおよび安全衛生教育を通じて、労働災害を未然防止に努める。

    7. 情報セキュリティ

    密情報や個人情報の漏洩を防止し、情報セキュリティの強化をお願いします。

     

      • 守るべき情報資産を明確にしてそれらを適切に管理・保護する。
      • 情報セキュリティに関する法令及び契約上のセキュリティ要求事項を遵守する。
      • 情報セキュリティに関連する事故が発生した場合は、その原因を迅速に究明し、被害を最小限にとどめ
        られるよう最大限努力するとともに再発防止のための対策を策定する。

    8. サプライチェーンの管理

     貴社の仕入先様に対しても本ガイドラインを展開し、ガイドラインに記載の各項目の浸透・普及をお願いします。

     

      • 人権・環境などの社会問題を引き起こす原因となりうる原材料の使用による地域社会への影響を考慮し
        た調達活動を行い、懸念がある場合には、使用回避に向けた施策を行う。

    9. 地域社会との共生

    国際社会・地域社会の発展に貢献できる活動の積極的なお取り組みをお願いします。

     

      • 地域社会とのパートナーシップを大切にする。
      • 地域社会の課題解決につながる社会貢献活動を行うよう努める。

    10. 適切な情報開示の実施

    ステークホルダーに対して適時適切に情報を開示し、企業活動の透明性確保をお願いします。

     

      • 人権・労働安全衛生、環境活動、または財務状況などを適時・適切な情報開示を行う。
      • 記録の改ざんや虚偽の情報開示は決して行わない。

    2024年1月制定

    三ツ星ベルト株式会社

→PDFはこちら